2011年 11月 21日
ネタがない・・・ |
N良に無茶振りされて悶絶しているH川こと髭です。あいつは俺の残念な文章力を知っていて何を期待しているんだ?お気に入りATCGのネタでよければ週一でも書けるけどまず理解されないので多少は理解されそうな話題を(有意義な、面白い文章を期待している人は今すぐ引き返して別のものを探すことをお勧めします)。
自分は対戦中時々深く考えることが面倒になるので「人読み」をしてある程度割り切って考えることがあります、ここでの人読みは相手がどういう人間なのか(人間性や品格ではなく思考回路や性格のほうですね)を考えて相手の行動をある程度予測することを言わせてください。例えば攻めあうか守るかの二択を迫られたときに「この相手は経験上攻め合ってくるから受け切れるかを先に考えよう」とか「この相手は強気にいけば引っ込むからここはまっすぐ行こう」とかですね。もちろん完全に全てのパターンを予測して全ての可能性を網羅出来れば一番ですが、実際にはそこまで読み切れなかったり、時間が足りないとかでいくつかの選択肢まで手が(読みが?)回らないことが多いと思います。そういうときに自分のパターンを確立していて貫ければいいですが、そうでないなら全てを読むよりは簡単に早くできるので重宝しています。
もちろん外した時はきついですし時間があるならしっかり読むのがいいのであくまで刹那の非常手段ではありますがいざというときには役に立つのでこういう考え方も覚えていて損はないかと思います(以前自玉に詰みを見つけて絶望したけど「今までの指し手と残り時間からして見つけられるはずがない」と判断して逆に見下した手をさして勝ったりしたこともあるので)
今日はこの辺で容赦ください。次は優秀な書き手である三年のN村氏に筆を丸投げさせてもらいます
自分は対戦中時々深く考えることが面倒になるので「人読み」をしてある程度割り切って考えることがあります、ここでの人読みは相手がどういう人間なのか(人間性や品格ではなく思考回路や性格のほうですね)を考えて相手の行動をある程度予測することを言わせてください。例えば攻めあうか守るかの二択を迫られたときに「この相手は経験上攻め合ってくるから受け切れるかを先に考えよう」とか「この相手は強気にいけば引っ込むからここはまっすぐ行こう」とかですね。もちろん完全に全てのパターンを予測して全ての可能性を網羅出来れば一番ですが、実際にはそこまで読み切れなかったり、時間が足りないとかでいくつかの選択肢まで手が(読みが?)回らないことが多いと思います。そういうときに自分のパターンを確立していて貫ければいいですが、そうでないなら全てを読むよりは簡単に早くできるので重宝しています。
もちろん外した時はきついですし時間があるならしっかり読むのがいいのであくまで刹那の非常手段ではありますがいざというときには役に立つのでこういう考え方も覚えていて損はないかと思います(以前自玉に詰みを見つけて絶望したけど「今までの指し手と残り時間からして見つけられるはずがない」と判断して逆に見下した手をさして勝ったりしたこともあるので)
今日はこの辺で容赦ください。次は優秀な書き手である三年のN村氏に筆を丸投げさせてもらいます
▲
by chiba_univ_shogi
| 2011-11-21 21:39